忍者ブログ
[171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の感想です。

 

「ナベぶぎょうとおことちゃん」

皆のアイドルおことちゃん。今日もモッテモテ。

しかし、ナベぶぎょう、ひどくないですか。

ばいきんまん可哀想。お腹すいてるとイライラしちゃうよね。

なんていうか、お年寄りに席をゆずろうと思って立ったら、

関係ない人に先に座られちゃった、みたいな感じ。

そりゃあ暴れたくもなるよ。

ラストはおことちゃんが「鍋は皆で楽しく食べよう」といいことを

言ったつもりになっておしまーい。

 

「みみせんせいとショウ・ロン・ポー」

ばいきんまんはパン以外の女性に甘い。

そんなばいきんまんに出会えると、お得感がある。

今日一番の見所は、川で食器を洗うばいきんまん

……ではなく!

ぷるぷる震える小鹿のように飛ぶばいきんまん!

かわいい。

話としてはまとまりがなかったけど、かわいかったから、もういい。

 

さて次週。

いよいよおむすびまんの登場ですね!

わー、楽しみ!

おむすびまんが出ると、気持ちが引き締まるな。

見逃せません!勝つまでは!

PR

「ゆうれい船をやっつけろ!」を借りてきました。

以下、感想。反転なしです。


あらすじ

メロンパンナ、ロールパンナ、白馬のマリンの心の絆がテーマ。

海に皆と遊びに来たメロンパンナがマリンと出会い、心を通わせる。

マリンに乗りたがったドキンの為に、バイキンマンはマリンを誘拐し、

そこでマリンはロールパンナと出会う。

ロールパンナはドクターヒヤリの手で、体内のまごころ草の花粉を

吸い出され、ブラックロールパンナと化す。

バイキンマンの作ったゆうれい船とヒヤリの作ったオバケが町を襲う。

駆けつけたアンパンマンの前にロールパンナが立ちはだかる。

メロンパンナとマリンのピンチに、ロールパンナは赤いハートを取り戻し、

アンパンマンたちがバイキンマンをやっつける。

戦いの最中に傷を負ったマリンは、海で仲間の白馬に助けられる。

 

感想

ミミ先生の私服がかわいい。水着は地味だけど。

ネコ美の水着が赤のワンピースで目をひいた。

あと紫のビキニタイプの海パンとか。なしでしょ。

全編通じてカバオの奔放っぷりもヒドイ。

一方、マリンは美人ですねー。

ロールパンナの宝物は妹なんだって。

月にメロンパンナをなぞらえて、くさいセリフ。

「月ってメロンパンナに似てないか(中略)夜空に浮かぶ私の宝物」

えぇぇー?し、詩人?(いや、いいシーンだったんだけど)

ヒヤリがメロンパンナに迫りつつ、「お前を研究したい」と問題発言です。怖。

私、年の差恋愛には否定的です。

今回は眠りシダの花粉とかって眠り薬も出てきて、色物路線ですね。

そして今回もドキンちゃんはしょくぱんまんを助けてます。

しかし今回は手荒い。

しょくぱんまんは川に落下して、目を回して流されちゃった。

地引網にひっかかって釣り上げられるしょくぱんまん。

相変わらず何の役にもたってません。

彼はドキンちゃんに好かれてなかったら、出番が激減するだろうね。

ラストに皆と別れたロールパンナが砂浜にメロンパンナとマリンの絵を

描いてるんだけど、ロールパンナは意外と絵が上手。

そんな感じ。

最後に付け加えるなら、とてもピュアで面白かったってことかな。

ピュアのカケラも伝わらない感想だろうけどさ。

おわる。

TVシリーズのDVDを借りてきました。

「06年NO.5」

 

・SLマンとゆず姫

・カレーパンマンとチーズフォンデュさん

・クリームパンダとドレミファ島

・ナベぶぎょうとかぜこんこん

・ドリアン王女とSLマン

・ドキンちゃんとたぬきおに

 

このなかから、当然「ドキンちゃんとたぬきおに」

の感想を書きます。

 

まずあらすじ。

手編みのマフラーをしょくぱんまんに渡そうとするドキンちゃんと、

ドキンちゃんを応援するためになぜかしょくぱんまんに変身して

ドキンちゃんの前に現れるたぬきおにの話。

 

以下、感想。

また手編みのマフラーです。冬の風物詩ですね。

ドキンちゃんの妄想の中では、食とカップル巻きをしていて、

見てるこっちが恥ずかしい。

甘ったるい食は見ていて引いちゃいますね。わあ、寒い。

たぬきおにはバタコさんのことが好きなんだ!

迂闊にも知らなかった。

バタコさんはモテモテじゃないの。

私、一昨年くらいまでバタコさんは男だと思ってたんだけど。

しょくぱんまんに変身したたぬきおにが、鍋を作りながらおかしな

歌と踊りを披露してくれます。

愛があっても正視に堪えない、あられもない姿です。

しかし、見た目では区別がつかない本物と偽者のしょくぱんまんですが、

本物と接した時のドキンちゃんの目の輝きが、偽者と対峙した時とは

まるで違って嬉しかった。

ドキンちゃんは表情豊かでかわいいね。

無事にマフラーは本物のしょくぱんまんに手渡すことができたのですが、

マフラー貰ったときのしょくぱんまんのリアクションにはちょっと不満。

嬉しそうに笑ってたんだけどさー。

もうちょっと何かないの?って思った。

照れて走り去ったドキンちゃんを微笑ましげに見送ってたんだけど、

もうちょっと、もうちょっと何かあってもいいんじゃないの?

さわやかすぎるんだよ。少しは照れろ。

手ごたえのない男め!

パン工場で皆にマフラーを自慢してEND。

フルハウスは結構観てるんだけど、今日はDグレの日。

普段は観ないんだけど、オリジナルだっていうからさ。

神田好きなんだけど、出番がないのに慣れすぎて、

今日はいっぱい出番があったような錯覚に陥った。

空飛ぶしね!

でもやっぱりアニメって慣れないなー。

このジャンル、私は珍しくラビュが好きです。

絵が上手い人が多いよね。

そんでなんか、久しぶりに北欧の匂いをかいで、

星矢のアスガルド編を思い出した。好きだった……。

LOSTはぬかりなくビデオに録ったけど、今日もあるので

まとめて観ようと思って、まだ手をつけてません。

つーか、アンパンマンの感想は書かないくせに、

TVネタばっかりで何やってんでしょうね。私。

きっと今後もこんなんかと。

年末年始にひいていた風邪がようやく治ったと思ったら、ぶり返しました。

喉が痛いったら。変な声だし。

そんな中、ふらりと出かけた先でSALEの文字に躍らされて冬服を買いました。

黒い服ばっかり。……疲れてんのかな。

早く元気になりたいです。

今夜はLOSTが始まりますね。楽しみ!

ビデオ録ります。

ところでミミカ(教育番組)って新しい話いつ始まるの?

もういい加減再放送は飽きました。

もっとマルコが出ればいい。私はマルコ×リンリン派です。

中学生設定だといい。小学生だと色々困る。困るんだ。

ついでにマイメロだとやっぱり柊とクロミがいい。

しょくぱんとドキンちゃんに似てるから。似てる……よね?

マイメロはそろそろ終盤らしいので、毎週観るつもりでいます。楽しみ。

正直、アニメってあんまり好きじゃないんだけど、最近けっこう観てるかも。

キッズ傾向強めで。

<< 前のページ 次のページ >>
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]