[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TVシリーズのDVDを借りてきました。
「06年NO.5」
・SLマンとゆず姫
・カレーパンマンとチーズフォンデュさん
・クリームパンダとドレミファ島
・ナベぶぎょうとかぜこんこん
・ドリアン王女とSLマン
・ドキンちゃんとたぬきおに
このなかから、当然「ドキンちゃんとたぬきおに」
の感想を書きます。
まずあらすじ。
手編みのマフラーをしょくぱんまんに渡そうとするドキンちゃんと、
ドキンちゃんを応援するためになぜかしょくぱんまんに変身して
ドキンちゃんの前に現れるたぬきおにの話。
以下、感想。
また手編みのマフラーです。冬の風物詩ですね。
ドキンちゃんの妄想の中では、食とカップル巻きをしていて、
見てるこっちが恥ずかしい。
甘ったるい食は見ていて引いちゃいますね。わあ、寒い。
たぬきおにはバタコさんのことが好きなんだ!
迂闊にも知らなかった。
バタコさんはモテモテじゃないの。
私、一昨年くらいまでバタコさんは男だと思ってたんだけど。
しょくぱんまんに変身したたぬきおにが、鍋を作りながらおかしな
歌と踊りを披露してくれます。
愛があっても正視に堪えない、あられもない姿です。
しかし、見た目では区別がつかない本物と偽者のしょくぱんまんですが、
本物と接した時のドキンちゃんの目の輝きが、偽者と対峙した時とは
まるで違って嬉しかった。
ドキンちゃんは表情豊かでかわいいね。
無事にマフラーは本物のしょくぱんまんに手渡すことができたのですが、
マフラー貰ったときのしょくぱんまんのリアクションにはちょっと不満。
嬉しそうに笑ってたんだけどさー。
もうちょっと何かないの?って思った。
照れて走り去ったドキンちゃんを微笑ましげに見送ってたんだけど、
もうちょっと、もうちょっと何かあってもいいんじゃないの?
さわやかすぎるんだよ。少しは照れろ。
手ごたえのない男め!
パン工場で皆にマフラーを自慢してEND。