日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲキレンジャーショー見に行ってきました!
PR
最近、ミミカは「キャラ総集編」とかいうのを放送してますね。
月曜と火曜は見逃しました!
だって総集編っていうんだものー。
見なくてもいっかなって思うじゃないの。
おまけに連休だと、なんとなくミミカもお休みのような気になってしまう。
ので、今日の「若だんな編」はちゃんと見ました。
実写パートの料理アレンジが、破壊力満点ですね!
明日はマルコらしいので、ちゃんと録画予約しておこうと思います。
あと、ひっさしぶりにミミカのSSを書いて、ひっさしぶりに更新しました。
私は小学生が書けないので、マルコは12歳設定です。
いつか、日本に来てからの彼も書いてみたいものです。
ただ、私の書くマルコが皆さんのマルコのイメージにはそぐわないんじゃないかと
危惧しております。
危惧っていうか、まあ違うんだろうな、みたいな。
違うと思ったら読まない方がいいかもしれませんね。
次はあんぱんまーんに帰ってきたいと思います。
ドキンちゃんが書きたいんです。
健・全・志・向で!
月曜と火曜は見逃しました!
だって総集編っていうんだものー。
見なくてもいっかなって思うじゃないの。
おまけに連休だと、なんとなくミミカもお休みのような気になってしまう。
ので、今日の「若だんな編」はちゃんと見ました。
実写パートの料理アレンジが、破壊力満点ですね!
明日はマルコらしいので、ちゃんと録画予約しておこうと思います。
あと、ひっさしぶりにミミカのSSを書いて、ひっさしぶりに更新しました。
私は小学生が書けないので、マルコは12歳設定です。
いつか、日本に来てからの彼も書いてみたいものです。
ただ、私の書くマルコが皆さんのマルコのイメージにはそぐわないんじゃないかと
危惧しております。
危惧っていうか、まあ違うんだろうな、みたいな。
違うと思ったら読まない方がいいかもしれませんね。
次はあんぱんまーんに帰ってきたいと思います。
ドキンちゃんが書きたいんです。
健・全・志・向で!
アンパンマンの映画、「てのひらを太陽に」の感想です。
バレ注意です。
オチまで全部書いてます。
あらすじ。
オカリナ姫のリナちゃんは、恋人のシャイン王子を探すため
でんでん一座に身をよせています。
くらやみ谷に眠るヤミラの剣の噂を聞きつけたリナちゃんと一座の皆は
くらやみ谷に向かいます。
同じく谷に向かったばいきんまん達は、そこでブラック大魔王を目覚めさせます。
大魔王の手にかかり、次々と人々が石になっていく中、
リナちゃんの気持ちが通じて剣は輝きを取り戻し、
アンパンマンと共に大魔王を退治します。
谷も人々も元に戻り、剣に閉じ込められていたシャイン王子も解放されて
めでたしめでたし。
感想。
タイトル通りの歌がテーマソングです。
ただ個人的に、ちょっと歌詞と内容が合ってないような気がしました。
この歌は日の光の下で聴きたいんだ。
オカリナ姫はかわいくて見とれてしまいましたが、
シャイン王子と等身のつりあいがとれてないと感じました。
シャイン王子、人間らしい体型をしてるんだもの。
今回、アンロールかと思わせておいて、マリンが出てきたのが嬉しかった。
マリン好き。
「たすけておねーちゃーん!」とメロンパンナが叫び、
私の耳に「来てくれたんだね、兄さん!」と、幻聴が聞こえました。(星矢ですー)
ロールパンナを身を挺してかばうメロンパンナに、おお!と思ったけど、
この世界の人たちはよくこういった行動をとりますね。
大活躍だっただいこん役者さんに対し、
しょくぱんまんとカレーパンマン、ばいきんまんはいいとこなしでした。
食とカレーは石化するの早すぎ。
驚いたよ。
個人的に、剣を構えるアンパンマンにはびっくりしたし、
リナちゃんが谷に行くのを止めない皆に、心の中で突っ込みをいれたりしながら
見ていました。
大魔王の前で歌を歌ったらしい王子にも、どうしたんだ、とか思った。
ともあれ、登場人物が多い割に、テーマは浮き彫りになってよくまとまっていたし、
面白かったんじゃないでしょうか。
何がよかったって、最後に生身に戻ったしょくぱんまんが、
「あっ、ドキンちゃん」と、嬉しそうに声をかけるところが、たまらなく良かったです。
なんてめずらしいの……!
(結局そこです。すみません。)
シャイン王子が「愛する君の力で元に戻ることができた」って言うのは、
ん?って思ったけど、食はドキンちゃんがいなかったらバラバラに割れてたかもよ。
愛してなくてもいいから感謝したらいいよ。
そんな感じの話でした。
バレ注意です。
オチまで全部書いてます。
あらすじ。
オカリナ姫のリナちゃんは、恋人のシャイン王子を探すため
でんでん一座に身をよせています。
くらやみ谷に眠るヤミラの剣の噂を聞きつけたリナちゃんと一座の皆は
くらやみ谷に向かいます。
同じく谷に向かったばいきんまん達は、そこでブラック大魔王を目覚めさせます。
大魔王の手にかかり、次々と人々が石になっていく中、
リナちゃんの気持ちが通じて剣は輝きを取り戻し、
アンパンマンと共に大魔王を退治します。
谷も人々も元に戻り、剣に閉じ込められていたシャイン王子も解放されて
めでたしめでたし。
感想。
タイトル通りの歌がテーマソングです。
ただ個人的に、ちょっと歌詞と内容が合ってないような気がしました。
この歌は日の光の下で聴きたいんだ。
オカリナ姫はかわいくて見とれてしまいましたが、
シャイン王子と等身のつりあいがとれてないと感じました。
シャイン王子、人間らしい体型をしてるんだもの。
今回、アンロールかと思わせておいて、マリンが出てきたのが嬉しかった。
マリン好き。
「たすけておねーちゃーん!」とメロンパンナが叫び、
私の耳に「来てくれたんだね、兄さん!」と、幻聴が聞こえました。(星矢ですー)
ロールパンナを身を挺してかばうメロンパンナに、おお!と思ったけど、
この世界の人たちはよくこういった行動をとりますね。
大活躍だっただいこん役者さんに対し、
しょくぱんまんとカレーパンマン、ばいきんまんはいいとこなしでした。
食とカレーは石化するの早すぎ。
驚いたよ。
個人的に、剣を構えるアンパンマンにはびっくりしたし、
リナちゃんが谷に行くのを止めない皆に、心の中で突っ込みをいれたりしながら
見ていました。
大魔王の前で歌を歌ったらしい王子にも、どうしたんだ、とか思った。
ともあれ、登場人物が多い割に、テーマは浮き彫りになってよくまとまっていたし、
面白かったんじゃないでしょうか。
何がよかったって、最後に生身に戻ったしょくぱんまんが、
「あっ、ドキンちゃん」と、嬉しそうに声をかけるところが、たまらなく良かったです。
なんてめずらしいの……!
(結局そこです。すみません。)
シャイン王子が「愛する君の力で元に戻ることができた」って言うのは、
ん?って思ったけど、食はドキンちゃんがいなかったらバラバラに割れてたかもよ。
愛してなくてもいいから感謝したらいいよ。
そんな感じの話でした。
今日は新宿のアンパンマンショップに行ってきました!
ファミリーで来てる人が多かったよ。そりゃそうだー。
自分としてはポストカードがぐっときました。
ディスプレイ目的の文房具とか買って、
そんでドキンちゃんのピンクのポーチを買いました。
かわいい。かわいいよー!
あと、コップとストラップ。
ストラップはしょくぱんまんと
ドキンちゃんと
クロミちゃんを買いました。
一番最後のはサンリオショップですね。
次はミュージアムに行きたいと思います。
ゆっくり見たいので、半年後くらいかな。
あー、楽しかった!
ファミリーで来てる人が多かったよ。そりゃそうだー。
自分としてはポストカードがぐっときました。
ディスプレイ目的の文房具とか買って、
そんでドキンちゃんのピンクのポーチを買いました。
かわいい。かわいいよー!
あと、コップとストラップ。
ストラップはしょくぱんまんと
ドキンちゃんと
クロミちゃんを買いました。
一番最後のはサンリオショップですね。
次はミュージアムに行きたいと思います。
ゆっくり見たいので、半年後くらいかな。
あー、楽しかった!
昨夜、アンパンマンと同じチャンネルで
「アンパンの誕生にせまる」って番組があったんです。
私は思いっきり食いついて、
「アンパンマンの誕生にせまる」んだと思い込み、
わくわくしながらTVの前で待ってたの。
パンって……、ひどい。
パンの誕生には興味ありません。
がっかりだ~。
ところで今日は、ミミカ飯のナポリナーラを作ってみました。
正直、微妙!
だって私、そもそもナポリタンって好きじゃない。
それに卵とチーズを加えて、、、美味っていうよりは、くどい。
食べごたえはあるけど、美味ってほどじゃーない。
食べられなくはないんだけど……って微妙さでした。
やーれやれ。
でもやっぱりミミカだなって、妙な安心感がありましたよ!